有限会社エフ・ジー             
        -Forest Grow-

今年のつぶやき

あきた森林づくりカレーうどん    2024/10/21

ところで、伐木造材技術安全大会の参加選手一同の写真に写っている段ボールですが、中身はカレーうどんです。

秋田県森林組合連合会さんが企画したカップうどんなのですが、購入すると売り上げの一部は再造林資金に寄付されるそうです。

1個から100円の寄付です。

さらにおまけで、杉材の栞もついてきます。

私の娘も食べましたが、以外とスパイシーで美味しかったみたいです。

1個540円(税込)です。

ちょっとお高いですが、私は会場で1箱(12個)買って帰りました。
まだ食べてませんけどね・・・。

かむろショップのページからでも買えますよ。

こちらかどうぞ。
https://kamuro.raku-uru.jp/
スギの形をした栞が見えますね。ファミリーマートで売ってます。
足元にある段ボールです。入賞者は1箱貰えたみたいです。

R6伐木造材技術安全大会         2024/10/21 

ご無沙汰しております。
ホントに月一更新になっている【つぶやき】です。

10月19日ですが、第2回伐木造材技術安全大会が秋田県林業研修センターで開催されました。

講師に昨年同様、岐阜県立森林文化アカデミー准教授の杉本和也先生を招いて、JLCのデモンストレーションと選手・林業大学校生徒との交流会も開催されました。

伐木造材技術安全大会の方は、昨年同様に(有)畠山造林の佐藤大祐選手が2連覇を果たしました。

佐藤選手は秋田県素材生産流通協同組合の青年部の理事もしており、青年部会長としては嬉しい限りです。
おめでとうございます!

大会はさておき・・・大会前の杉本先生のデモンストレーションは素晴らしいかったです。
そして、大会後は杉本先生との交流会でしたが、質疑がやはりですね・・・秋田県民は恥ずかしがり屋が多くて、始めは誰も手を挙げてくれませんでした。
が、徐々に質問が飛び交うようにもなり、杉本先生もWLCでの体験や実務と競技との違いなど、分かりやすく説明してくださいました。

大変有意義な時間だったと思います。

あ、私もファシリテーターとして交流会に参加させて頂きました。

今年も貴重な体験をさせて頂き感謝しております・・・
・・・
・・・・来年は呼んでくれるのだろうか。
チェーンの脱着の説明です。WLCでは7秒台の選手がいるらしいです。
ガンマークでの伐倒方向の確認です。使用しているチェンソーによって違うそうです。
佐藤大祐選手です。
参加選手の皆さんお疲れさまでした。

良い話         2024/09/21

月イチの更新になりつつある【つぶやき】です。

あっち、こっちと色々と出歩いてばかりで落ち着く暇もないです。

いろんな情報交換会に出席はするものの、良い話が一つも聞こえず・・・。
事務所に足を運んでくれる営業の方々から聞く話にも、良い話は聞こえず・・・。
丸太の値段も上がらないですしね・・・。

そんな中、今月から女性社員が一人増えました。
秋田県は人口減少やら流出やら高齢化やら、ぶっちぎりの1位(?)ですが、そんな中「働きたい」と来て頂くだけでも有難いですし、続けてくれることを祈るばかりです。

後は社員のスキルアップを図って・・・なんですが、これが一番難しい・・・。

頑張ろう、みんな。

それと、10月19日に秋田県の伐木造材技術安全大会が林業研究研修センターで開催されます。
同日に、ローカルクエストさん主催の木遊祭が秋田市の小泉潟公園で開催されます。
こちらは、学生と企業が協力したブース出展イベントになってます。
うちも、片山が一所懸命動いているような気がします。

ぜひ遊びに来てください。

伐木造材技術安全大会はこちら
あきた森の仕事ナビ (akita-no-mori.com)

こちらローカルクエストさん
地域・企業・学生を木で繋ぐ親子向けイベント「木遊祭」を開催 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)

X(旧Twitter)         2024/08/16

8月に入り、子供の行事(大会)やらであっちへ行ったり、こっちへ行ったりとバタバタしております。

大会日程の確認でHPを除くわけですが、最近はX(旧Twitter)が主流なんですね。

新商品の情報、イベント、はたまた個人の投稿と様々な情報がX(旧Twitter)上にあります。

むしろあり過ぎて、訳が分かりません。

上手く使えれば有益な情報元になるのかな?
情報に踊らされて、右往左往するのかな?
これは言わなくてもよくないかな?
うちもX(旧Twitter)更新頑張ったほうがいいのかな?

なんて事を思いながらX(旧Twitter)見てます。

・・・イーロン・マスクさんすげぇな。

2024あきた水と緑の森林祭 ーその2ー   20240707

森林祭ですが、林業機械ブースの他にいろんなイベントしてました。
2024ミス日本みどりの大使トークショーや秋田のヒーロー超人ネイガーショー。
ジャズバンドサークル【OceanBirds】の演奏や、【Yummi】さんのライブなど。
空き時間にこっそり覗いて楽しまさせて貰いました。

声が枯れたー。
超神ネイガーですが、筋肉がヤバかったです(汗)
歌スゲー上手かったです。青年部事業として盛り上げ頑張りました!!
記念撮影ありがとうございます!楽しかった(笑)

2024あきた水と緑の森林祭   20240707

7月6日に由利本荘市で森林祭が開催されました。
私も素流協の青年部の一員として、参加させていただきました。
林業機械ブースでフォワーダのオペレーターしましたが、1年ぶりのフォワーダでしたのでヤバかったですね(笑)。
デモンストレーションや◯✖️クイズなど、予想以上に盛り上がりました。
ハーベスタはやっぱり人気でしたねー。

3回のデモンストレーションのうち、2回目を秋田林業女子の皆さんが担当しました。
司会は勿論のこと、オペレーターもです。
うちの女性社員がフォワーダのオペレーターでしたが、
社内教育が悪かったらしく、
台本通りにやらずにですね、
社長の私もよりも上手に操作するというですね‥‥。

何はともあれ大成功だったのではないでしょうか!?
来年は男鹿市での開催らしいです。
今年来れなかった人は、来年是非遊びに来てください!!
林業機械ブースです
ハーベスタは大人気でした
フォワーダはボチボチかな‥。

勉強になりました。       2024/05/31

TR研修生として4月から作業を頑張っていた社員が、本日退職の運びとなりました。
退職理由は、【体力的な問題】だそうです。
年齢も48歳でしたしね。
林業への憧れも強かったみたいですが、かなり厳しいと判断したみたいです。
前職はデスクワークだったみたいですからね。

私も最近体力的な衰えが顕著に表れてますから、気持ちはすごく分かりました。
残念ですが、次の職場で頑張ってもらいたいです。

心の中では、「体力なんて2、3か月もしたら・・・」とか、「そのうち慣れるから・・・」なんて思いますが、現実はそんなに甘くないですよね。
慣れる前にケガをする?
腰とか?
身体の節々とか?
内臓関係もね・・・そんな年齢ですよねアラフィフって。

アクセス数         2024/05/18 

最近HPのアクセス数が急増していて、「おぉ!ついに林業にも日の目が!?」なんて思っておりました。
比例して、フィッシングメール等の【アマゾン】やら【メルカリ】やら【えきねっと】やら、最近はクレジットカードの利用履歴確認とメールをたくさん頂戴しております。

すべてHPの問い合わせアドレスなんですよね・・・。

Facebookでも同じような友達勧誘があったりと、気抜けない状態です。

今日の新聞やネットニュースに、特殊詐欺から老人を救って感謝状をもらった大学生が、翌月に受け子の疑いで逮捕されたニュースが掲載されていました。


ウィスキーのCMだったと思うのですが、病気の子供がいる女性にお金を渡した男性が、友人から「あの女性に病気の子供はいないよ。」と告げられたその男性が一言・・・

「病気の子供はいないんだ・・・。」

と、嬉しそうに呟くCMが以前ありました。
「良い話だな・・・」と思ったものですが、もうそんな時代じゃねえな。

とばっちり         2024/04/25

次の現場の段取りで、社員と二人自治会長さんへ挨拶に行きました。
会うなり、「まず、そこの林道みてこい!」、「見てから来い!」と、かなりの剣幕で言われました。
自分たちが使用する予定の林道ではないのですが、聞く耳持たずでした。
仕方なく林道の状況を確認するため走行したのですが・・・

往復30分程度かかりましたが・・・酷いですね。
「これ、普通車両走れんの??」ってくらい傷んでました。
山菜シーズン到来で、一般車両がかなり入ってくるみたいなのですが・・・。
確認途中で1台の軽車両のご夫婦と擦れ違いましたが、「よく入って来たな~」と・・・。

確認後、もう一度さっきのお宅へ説明しに行き、苦情の内容をしばらく聞いていました。

「うんうん、ですよね。」、「あれは大変ですね。」ぐらいしか言えず・・・実際言う通りの現状ですしね。

作業現場周辺の皆さんは、林道から見ますもんね。
道路は大事に使わないとですね~。
うちも気を付けます。

新年度がスタートしました。 2024/04/05

令和6年度がスタートしたのですが、ドタバタ続きで気にも止めておりませんでした。

昨日4/4から4/5の2日間、労働対策基金さんからの依頼でニューグリーンマイスター2年次生のワイヤー講習をしています。
毎年この時期に依頼されているので、ようやく新年度の実感が湧いたところです。

ここ数日は天気も良いですし、気温も例年よりは高いですし、周りには雪もないし、桜も蕾が出始めましたし、すっかり春です。

これで丸太材がスムーズに動いていたら言う事なしなんですけどねー。

講習内容ですが、初日はロープ加工です。
アイスプライス、ショートスプライス(?)、バックスプライスを練習して目標としてはターニングストラップの製作です。
ここ数年は、エースラインを用いてのアイスプライスもしています。
メーカーさんのYouTube動画でも紹介されている”1本差し(私はそう呼んでいます)”をしていました。
ただ、この1本差しですがよく抜けるんですよね。
スルスルスルスルスルスルと、ホントこんな感じで抜けます。
正規な編み方があるのですが・・・ハッキリ言って覚えてる時間がない!

そんなわけで・・・

今年はせっかくなので、アレンジして”3本刺差し”、”6本差し”をみんなでチャレンジしました。
普通のロープが3本のストランドで形成されていて、ワイヤーが6本、エースラインは12本で形成されています。
「4本1組したら3本になるし、2本1組にしたら6本じゃん。」
・・・「じゃ、編めんじゃね?」のノリでやってみました。

3本差し、6本差しとやってみましたが、3本差しのほうが速いし、見栄えも良いし、現場でも苦も無く出来そうです。

因みに、3本差しは普通のロープ加工を。6本差しはアイスプライスの割差しをイメージして編みました。
会場は林業大学校内でう。今年は23名です。
アイスプライスして~つないで~留めて~。
3本刺しですが、見た感じOKではないでしょうか(笑)
製作したターニングストラップです。これ便利なんですよね。

令和6年3月24日 日曜日です。

年度末で各種申請書やら、私事でも卒業式やらインフルエンザやらコロナやらと何かと忙しい今日この頃です。
薪の問い合わせも多数頂いております。
余りの多さに困惑しております。

今日は日曜日ですが、八郎潟太平自動車学校さんの依頼でサクラとアカマツの伐採をしに行きます。
日曜日でないと教習してますのでね・・・・。
社員の皆さん、すいませんね・・・そして、家族の皆様。

五城目町の三温窯さんから、松材の薪の問い合わせが以前ありました。
陶芸の窯は火力が必要ですねのでアカマツが良いみたいです。
早速、今日のアカマツを丸太で配達します。
枯れていないアカマツが手に入って良かったです。



今日は五城目町町議会議員選挙の投票日です。
五城目町在住の社員の皆さん、ちゃんと投票に行きましょう。
町政を担う人たちです。
ちゃんと選びましょうね。

会津若松へ     2024/2/12

伐採搬出・再造林ガイドラインサミット福島大会が2/9に開催されました。
会場は福島県の会津美里町でした。
会津若松市の隣なんですよね。

会津地方は鶴ヶ城、白虎隊、野口英世、近藤勇の墓等、お隣喜多方市は喜多方ラーメンが有名で・・・。

時間があったらゆっくり観光したかったわけですが、土日の所用のためとんぼ返りでした。
サミットの資料に向羽黒山城のパンフレットもあり、寄ってみたかったですねー。

残念。

20年くらい前に観光で来ましたが、鶴ヶ城に白虎隊士の遺書が展示されていたと思います。
今の小中高校生は見たほうがいい!と当時は思いました。
もう1度見たかったなー。

肝心のサミットですが、私自身は大変勉強になりました。
特に、パネルディスカッションでモクティ倶楽部代表理事の根本氏がおしゃっていた、「自分のことだけ考えていては・・・」、「我田引水じゃあ・・・」、「カーボンニュートラルの取り組みは、日本は世界と比べて地球3周分くらい遅れている。」の言葉には妙に納得しました。

2年後は秋田大会が噂されていますが、大丈夫かな??
基調講演の本郷浩二氏です。林業の問題点の指摘に唸りました。
特別講演の森本英香氏です。
パネルディスカッションの皆さんです。

そう言えば・・・    2024/1/21

先日、秋田造林マイスターの講習会?新年会?があって、片山が出席して来ました。

次の日に内容を報告して貰ったのですが、ラジコン操作の地拵機の話になりました。
「60°の傾斜でも使用できる。」
「導入は考えてないのか?」
造林に対する意見を他の社員も交えて雑談しました。

「造林育林を事業として考えると機械化を見据えなくてはならない。」
「少子化も進んでいるし、林業従事者も減少している。」
「数十年後の伐採を考えると、作業し易い場所に植栽して管理した方がいいのは当たり前だと思う。」
「デモンストレーションを見ると、人力でした方が早くね?と思ったり。」

「育林造林ぐらいは人力でやろうと思ってる。苦労して植栽して、下刈りしていくから愛着が湧くんじゃないか?子育てと同じだと考えてる。」
と、捲し立てたら話が終わりました。

エフ・ジーの造林機械化の夜明けは、まだまだのようです。

遅くなりましたが・・・    2024/1/21

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

2024年、初投稿に投稿になるわけですが、もう21日ですね。
1日の能登半島地震に始まり、2日の羽田空港の事故とショッキングな出来事が続きました。
このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。

今年は変な年で、雪がまったくありません。
今日も大荒れの天気ですが雨です。
雪を当てにしていた現場だけに、私の心も大荒れです。

参ったね。
お手上げです(涙)。

お問い合わせ

従業員随時募集!!
興味のある方は↓

採用情報

About

 
PAGE TOP